お知らせ
2025年 新年の挨拶
新年明けましておめでとうございます。昨年は、新年早々に能登半島では大地震、大雨による河川氾濫や土砂崩れなどにより道路や家屋などに甚大な被害が生じ未だ復興途中です。近年の自然災害は、地震、台風、竜巻、噴火など、いつ、どこで生起するか分からず安全への備えの難しさを浮き彫りにしております。また、富士山噴火の危険性も指摘されている状況です。このような自然災害に対し、公共事業を担う私達として協会を先頭に行政機関との連携をより一層強化し、期待に添え得るよう努力していくことが重要であります。
一方、経済状況はゼロ金利の解除により金利のある世界に戻ってきました。このことは企業活動や社会生活に影響を与えてきていますが、2025年はプラス経済への移行であると考えたいと思います。
協会としては、こうした社会情勢の変化に柔軟に対応すべく会員各位のお力によりチームワークよく様々な局面を乗り越えていきたいと思っています。
「世界一美しい道路」を目標に掲げる当協会は、引き続き、道路清掃業務のプロ技術集団として、各種講習会の実施、東京マラソン前日道路清掃ボランティアなど社会貢献にも更なる磨きをかけ、都民と行政の一層の信頼と期待に応える取組みを行って参りたいと考えております。
最後に2025年が皆様にとってより良い年でありますよう願っております。2025年も引き続き宜しくお願い申し上げます。